蘇我蝦夷は何をした人かわかりやすく紹介!名前は本名?

蘇我蝦夷

蘇我馬子の子として権勢をふるった蘇我蝦夷。

この記事では、蘇我蝦夷が何をした人なのかを中心に、生い立ちや生涯、「蝦夷」という名の由来などについてわかりやすく紹介します。

目次

蘇我蝦夷は何をした人?

蘇我蝦夷が活躍した時代は飛鳥時代です。

蘇我蝦夷は蘇我馬子のあとを継ぎ、推古天皇の治世の末期に大臣になります。

その後も権勢をふるい、舒明天皇、皇極天皇の治世でも大臣として蘇我氏の権勢の頂点を極めます。

しかし、乙巳の変で中大兄皇子により、子の蘇我入鹿が暗殺されると、蘇我蝦夷も自害し、蘇我氏の権勢は終焉を迎えます。

[st-kaiwa1 r]

乙巳の変とは中大兄皇子や中臣鎌足が起こしたクーデターのこと。
大化の改新などの改革につながっていくよ。

[/st-kaiwa1]
スポンサーリンク

蘇我蝦夷のプロフィール

名前蘇我蝦夷(そがのえみし)
別名豊浦大臣(とゆらのおおおみ)、蘇我豊浦毛人
出身地大和国
生年月日586年?
死亡年月日645年7月11日
享年59歳?
活躍した時代飛鳥時代
家族蘇我馬子(父)、物部守屋の妹・太媛(母)、蘇我入鹿(子)

蘇我蝦夷のかんたん年表

586年?生誕
626年蘇我馬子死去
626年推古天皇のもとで大臣になる
644年甘樫丘に邸宅を建てる
645年乙巳の変により自害
スポンサーリンク

【蘇我蝦夷はどんな人?】生い立ちや生涯を紹介

蘇我蝦夷は586年、蘇我馬子の子として生まれました。

母親は、物部守屋の妹である太媛です。

蘇我馬子と物部守屋が戦い、蘇我氏が勝利した丁未の乱が587年のことなので、物心がついたころには、蘇我氏が絶大な権力をもっていました。

蘇我馬子のあとを継ぎ大臣に

626年、父の蘇我馬子が亡くなると、あとを継ぐ形で大臣になります。

このときは推古天皇の治世の末期でした。

田村皇子を擁立

推古天皇が亡くなると、何人かの後継者候補の中から田村皇子を擁立し、舒明天皇として即位させます。

この際、蘇我蝦夷の子の蘇我入鹿が、有力な皇位継承者であった山背大兄王(聖徳太子の子)を攻め、殺してしまいます。

舒明天皇は短命に終わります。

次は皇極天皇を擁立し、推古天皇、舒明天皇、皇極天皇の3人の天皇の治世で大臣として権勢をふるうことになります。

乙巳の変で自害

蘇我氏の権勢は頂点を極めることになります。

しかし、それに対する反発も起こります。

645年、中大兄皇子と中臣鎌足が、蘇我入鹿を暗殺します。

その翌日、おそらく中大兄皇子の手勢に奇襲されたのでしょう。
甘樫丘にあった邸宅に自ら火をつけ、蘇我蝦夷は自害したといわれています。

スポンサーリンク

蘇我蝦夷のエピソードや逸話

ここでは蘇我蝦夷に関するエピソードを紹介します。

山背大兄王を殺した蘇我入鹿に激怒

前述したとおり、田村皇子を擁立する際、蘇我入鹿が山背大兄王を攻め殺しました。

これは蘇我入鹿の単独の行動だったという説もあり、山背大兄王の死を知った蘇我蝦夷は息子に対して激怒したといわれています。

蘇我蝦夷の基本路線は、皇族や諸豪族との調和路線だったとも考えられていて、過激な行動に出た蘇我入鹿を戒めたのでしょう。

蘇我蝦夷という名前は本名?由来は?

日本古代史において、「蝦夷」という名称は、大和朝廷から見て東国や北方にする人々に対する呼称として使われていました。

「蝦夷」という言葉には、蔑称的な意味もあります。

それではなぜ、当時の大権力者である人物が「蝦夷」という名前をつけられたのでしょうか。

蘇我氏は歴史の敗者となります。

歴史の勝者である中大兄皇子や藤原氏が歴史書を編纂するとき、自らの正当性を高めるために、蘇我氏を事実以上に悪く書き、名前も蔑称である「蝦夷」という名前で呼んだということも1つの説として考えられます。

しかし、個人的にはこれとは別の考え方を採用したいです。

それは、飛鳥時代には「蝦夷」という言葉には蔑称の意味はなかったのではないかということです。

飛鳥時代には「蝦夷」という言葉は、単に「強い者」といったニュアンスで使われていたようです。

「蝦夷」のほかに、「毛人」も「えみし」という読み方をします。

そして、蘇我蝦夷と同時代の人々のなかには、たとえば小野妹子の子の小野毛人、佐伯今毛人、鴨蝦夷など、「えみし」という名前をもつ人物が複数存在します。

こうしたことから、「蝦夷」という名前は少なくともこの時代においては蔑称の意味はなかったのではないかと思われるのです。

スポンサーリンク

蘇我蝦夷の子孫は?

蘇我蝦夷、蘇我入鹿親子の死によって、蘇我本家は滅びます。

しかし、蘇我蝦夷の兄弟にあたる蘇我倉麻呂(そがのおみくらまろ)は子孫を残し、その子どもの蘇我倉山田石川麻呂(そがのくらやまだのいしかわまろ)など、歴史に名を残す人物も存在します。

受験生のための一問一答に挑戦!

ここでは蘇我蝦夷に関して、大学受験レベルの一問一答クイズを出題します。
ぜひ挑戦してみてくださいね!

問題文をクリックまたはタップすると、答えが表示されます。(もう一度タップすると問題文に切り替わります)

おわりに

飛鳥時代に生きた蘇我蝦夷について、何をした人なのかということや、どういう人なのかということについてわかりやすく紹介しました。

最後までお読みくださりありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次