日本史の流れがざっくり分かるサイトマップ

古代から現代まで、日本史を流れに沿って知りたいという方はこちらのページをご覧ください。

高校で学ぶ日本史の教科書にもとづいて流れをまとめていますので、現役高校生から大学受験生、小学生から学び直しの大人まで、ぜひ学習に役立ててください。

(リンクが設定されていない箇所はまだ記事を執筆していません。随時執筆していきますのでお待ち下さい)

原始・古代

日本文化のあけぼの(旧石器時代/縄文時代/弥生時代/古墳時代)

文化の始まり

日本列島と日本人

旧石器時代の日本

旧石器時代人の生活

縄文文化の成立

縄文人の生活と信仰

農耕社会の成立

弥生文化の成立

弥生人の生活

小国の分立

邪馬台国連合

古墳とヤマト政権

律令国家の形成(飛鳥時代/奈良時代/平安時代)

飛鳥の朝廷

律令国家への道

平城京の時代

天平文化

平安王朝の形成

貴族政治と国風文化(平安時代)

摂関政治

国風文化

地方政治の展開と武士

中世

中世社会の成立(平安時代/鎌倉時代)

院政と平氏の台頭

鎌倉幕府の成立

武士の社会

蒙古襲来と幕府の衰退

鎌倉文化

武家社会の成長(鎌倉時代/室町時代)

室町幕府の成立

幕府の衰退と庶民の台頭

室町文化

戦国大名の登場

近世

幕藩体制の確立(安土桃山時代/江戸時代)

織豊政権

桃山文化

幕藩体制の成立

幕藩社会の構造

幕藩体制の展開(江戸時代)

幕政の安定

経済の発展

元禄文化

幕藩体制の動揺(江戸時代)

幕政の改革

宝暦・天明期の文化

幕府の衰退と近代への道

化政文化

近代・現代

近代国家の成立(江戸時代/明治時代)

開国と幕末の動乱

明治維新と富国強兵

立憲国家の成立と日清戦争

近代産業の発展

近代文化の発達

二つの世界大戦とアジア(大正・昭和)

第一次世界大戦と日本

ワシントン体制

市民生活の変容と大衆文化

恐慌の時代

軍部の台頭

第二次世界大戦

占領下の日本(昭和)

占領と改革

冷戦の開始と講和

高度成長の時代(昭和)

55年体制

経済復興から高度成長へ

激動する世界と日本(昭和・平成)

経済大国への道

冷戦の終結と日本社会の動揺