MENU
  • ホーム
  • 日本史の流れ
  • 日本史人物解説
  • 日本史用語解説
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
歴史のなぜをわかりやすく伝える日本史専門サイト
日本史のススメ
  • ホーム
  • 日本史の流れ
  • 日本史人物解説
  • 日本史用語解説
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 日本史講座

    邪馬台国連合~卑弥呼の統治から考古学的発見まで完全解説

    2024年8月30日
  • 日本史講座

    小国の分立~弥生時代の小国分立から読み解く日本統一への道のり

    2024年8月30日
  • 日本史講座

    弥生人の生活~弥生時代の暮らしと文化【日本史講座】

    2024年8月30日
  • 日本史講座

    弥生文化の成立~稲作から国家形成まで、日本の歴史を大きく変えた時代【日本史講座】

    2024年8月29日
  • 日本史講座

    縄文人の生活と信仰~自然と共生した先人の知恵とは【日本史講座】

    2024年8月29日
  • 日本史人物解説

    藤原道長が何をした人か徹底解剖!摂関政治の立役者の知られざる素顔

    2024年8月28日
  • ブログ・雑記

    【光る君へ】紫式部の名前はなぜまひろ?本名だった?名前の由来と意味を解説

    2024年8月27日
  • ブログ・雑記

    絶世の美女・小野小町の栄華と没落〜知られざるエピソードと平安時代の恋愛観

    2024年8月16日
  • 日本史人物解説

    小野小町とはどんな人?伝説の美貌と和歌の才能に迫る

    2024年8月13日
  • 日本史人物解説

    紀貫之はどんな人物?平安時代の歌人の波乱の生涯、代表作を紹介

    2024年8月8日
1...34567...14
たーやん
高校生のとき日本史にはまり、
京都の大学で歴史を専門に学びました。

このサイトでは、歴史を「なぜ?」という観点からわかりやすく解説していきたいです。
最近の投稿
  • 新渡戸稲造は何をした人?武士道・教育・国際連盟からお札になった理由までやさしく解説
  • 野口英世は何をした人?黄熱病や功績、人生をわかりやすく解説【5分で読める】
  • 坂本龍馬が実は何もしてない説は本当か?史実から徹底検証
  • 坂本龍馬は何をした人かを簡単に解説!明治維新の立役者を深掘り紹介
  • 公武合体と尊王攘夷はなぜ対立したのか徹底解説
カテゴリー
  • ブログ・雑記
  • 日本史のできごと
  • 日本史人物解説
  • 日本史用語解説
  • 日本史講座
タグ
古墳時代奈良時代平安時代弥生時代戦国時代旧石器時代江戸時代縄文時代鎌倉時代飛鳥時代