MENU
  • ホーム
  • 日本史の流れ
  • 日本史人物解説
  • 日本史用語解説
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
歴史のなぜをわかりやすく伝える日本史専門サイト
日本史のススメ
  • ホーム
  • 日本史の流れ
  • 日本史人物解説
  • 日本史用語解説
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 平安時代

平安時代– tag –

  • 日本史講座

    桓武天皇が都を移した理由は?二度の遷都の理由を当時の時代背景から分かりやすく解説

    2024年7月27日
  • 日本史人物解説

    桓武天皇がやったことは何?何をした人?簡単にわかりやすく解説

    2024年7月5日
1...234
たーやん
高校生のとき日本史にはまり、
京都の大学で歴史を専門に学びました。

このサイトでは、歴史を「なぜ?」という観点からわかりやすく解説していきたいです。
最近の投稿
  • 山東京伝の処罰の真相とは?洒落本と黄表紙が禁じられた理由と寛政の改革の全貌
  • 大田南畝の表の顔とは?支配勘定として幕府に尽くした真の姿と官僚としての実績
  • 葛飾北斎は何をした人?代表作・生涯・性格まで3分でわかるやさしい解説
  • 【2025年度対応】日本史探究と日本史Bの違いを徹底解説!授業・入試・共通テスト・参考書の選び方も網羅
  • 近松門左衛門は何をした人?武士から劇作家へ転身した理由と代表作・人物像をやさしく解説
カテゴリー
  • ブログ・雑記
  • 世界史
  • 日本史のできごと
  • 日本史人物解説
  • 日本史用語解説
  • 日本史講座
タグ
古墳時代奈良時代幕末平安時代弥生時代戦国時代旧石器時代明治時代昭和江戸時代縄文時代鎌倉時代飛鳥時代