蘇我馬子の子として権勢をふるった蘇我蝦夷。 この記事では、蘇我蝦夷が何をした人なのかを中心に、生い立ちや生涯、「蝦夷」という名の由来などについてわかりやすく紹介します。 蘇我蝦夷は何をした人? 蘇我蝦夷が活躍した時代は飛鳥時代です。 蘇我蝦夷は蘇我馬子のあとを継ぎ、推古天皇の治世の末期に大臣になります。 その後も権勢をふるい、舒明天皇、皇極天皇の治世でも大臣として蘇我氏の権勢の頂点を極めます。 しかし、乙巳の変で中大兄皇子により、子の蘇我入鹿が暗殺されると、蘇我蝦夷も自害し、蘇我氏の権勢は終焉を迎えます。 ...